ヂサキノブログ

Android Xperia root取り MNP一括0円 陸マイラー ANA SFC修行 等のblogです

初めてのハワイ旅行記6(4日目 太平洋航空博物館パールハーバー編)

戦艦ミズーリの後は、太平洋航空博物館パールハーバー Pachific Aviation Museum Pearl Harbor を訪れました。

屋外展示物など

どこかで見たような看板がお出迎え。多分社会科の教科書で見たと思うが、元ネタはアメリカ陸軍の募兵ポスターだ。このおじさんはアンクルサムと言う。

I WANT YOU TO PARK YOUR CAR OVER THERE!

続きを読む

初めてのハワイ旅行記5(4日目)

初めてのハワイ旅行、4日目は大東亜戦争開戦の地の一つである真珠湾見学に行きました。 VELTRAと言うサイトで前日に予約しました。 アリゾナ記念館、太平洋航空博物館、戦艦ミズーリを巡るツアーです。 World War II Valor in the Pacific National Monument 入り口にあった看板

学童疎開輸送中の対馬丸を撃沈した船として有名なボーフィン号

日本では疎開対馬丸(對馬丸)を撃沈した潜水艦として有名なボーフィン号が係留されて USS ボーフィン潜水艦博物館として公開されている。

このマークは撃沈した船の数でしょうかね。この中に学童疎開を輸送中だった対馬丸が含まれているかな。

アリゾナ記念館

そうこうしているうちに、アリゾナ記念館へと渡る船の時間となりました。 アリゾナ記念館は沈没した戦艦アリゾナの真上に建てられています。

戦艦アリゾナからは今も重油が漏れ出ており、アリゾナ記念館からも海の底から上がってくる重油の粒が視認できます。 同行したガイドさんによると重油を抜くべきか否かについてはたびたび議論が持ち上がるそうです。環境団体は抜くべきと主張するが、結局はこの程度の漏出であれば環境の浄化能力で対応可能だと言うことと、この重油がもれていることも戦争のことを現代に伝える役割を果たしていると言うことでそのままになっていると言うことでした。

こんな感じで、戦艦アリゾナの上に建てられている。

アリゾナ記念館に日本人である私が行くと嫌なこと言われたりしないかと少し心配でしたが特に何もありませんでした。 また、ガイドさんからは特にアリゾナ記念館の奥の部屋は写真撮っては駄目だと聞いていたのですが、皆さんバシバシ撮っておられたので私も気にせず撮りました。

写真撮影厳禁のフォード・アイランド橋

アリゾナ記念館の見学後は、湾岸戦争でも活躍した戦艦ミズーリをそのまま使用した戦艦ミズーリ記念館(Battleship Missouri Memorial)や太平洋航空博物館 パールバーバー(Pacific Aviation Museum Pearl Harbor)のあるフォード島へ向かいました。

この橋は、フォード・アイランド橋と言ってフォード島へ行く際に渡る橋です。ここを渡橋中は写真撮影、携帯電話の使用厳禁、遠くから監視していて見つかると大変面倒なことになる。らしいです。 橋の写真を撮ること自体は問題ないと言うことです。 フォード・アイランド橋は可動橋であり、真珠湾攻撃のあった12月7日には式典が開催され、そのためにフォード・アイランド橋の中央部分が開くそうですので一度見てみたいものです。

戦艦ミズーリ

フォード・アイランド橋を渡りフォード島に到着しました。まずは戦艦ミズーリの見学です。 戦艦ミズーリと言えば、1945年9月2日の降伏文書の署名の舞台となったり、湾岸戦争へ参戦したりした艦で日本にも関係が深いですね。

本物の主砲が現存しているのが凄いと思います。横須賀にある戦艦三笠だと主砲はコンクリートぽい材質で再現されたものですからね。

で、その降伏署名文書。カナダ代表が署名欄を間違えたため修正されている。

署名をしたテーブルの位置にある記念プレート。

戦闘指揮所(CIC)では仕事でこんなところに座ることは無いだろうなと思いつつ、指揮官席に座らせてもらいました。

1986年の再就役の際搭載されたCIWSとこの筒みたいのはハープーンかな?

この後、太平洋航空博物館 パールハーバーに行くのですが、長くなってきたので今回はここまで。

航空自衛隊の幹部学校に入校時に読んだら良いかもな本

尉官向けので推薦しているかもな図書

指揮統率
作戦・戦術・戦略
  • 失敗の本質 戸部良一
  • 敗者の戦訓 森松俊夫
  • 図解「孫子の兵法」を身につける本 是本信義
  • クラウゼヴィッツ「戦争論」入門 井門満明
  • 参謀の戦争 土門周平
  • エアパワーとその変遷 山田良一
歴史・国家観・戦争観・政治・経済・外交

ウチのスマホに話題の Stagefright 脆弱性が無いか調べてみた。

なんか巷でStagefright脆弱性というのが話題(Androidに極めて深刻な脆弱性、MMSで端末制御可能に)になっているのでウチの端末はどうか試してみることにした。対象機は次の2台

  • Xpeia Z3 Compact SO-02G docomo 日本のキャリア代表
  • NEXUS6 google直売

Xperia Z3 compact (SO-02G)

Androidバージョン 5.0.2 ビルド番号 23.1.B.1.160 つい先日OSバージョンアップがあったばかりだが、余り期待せずテスト開始。 テストには本件脆弱性を発見したという ZIMPRIUM が提供するStagefright Detector App を使用する。

f:id:chaiz:20160725195147p:plain

残念ながら、”Vulnerable” の表示。スクリーンショットではほぼ隠れているが、CVE-2015-3864の脆弱性があるらしい。 ただし、平成27年9月15日に公開されたビルド番号 23.1.B.1.197では以下の通り・・・

f:id:chaiz:20160725195331p:plain

”Not Vulnerable”と言う結果に。このビルドはドコモ公式には”一部地域にてテレビの視聴ができない場合がある”という症状を改善するものですが Stageflight 脆弱性の修正も行われていたようです。ドコモはこういう脆弱性の修正を無視するのではと言うイメージがありましたが見直しました。

NEXUS6

こちらも先日バージョンアップがあったばかり Androidバージョン 5.1.1 ビルド番号 LMY48M

f:id:chaiz:20160725195459p:plain

ばっちり修正されています。

まとめ

Google直販のNexus6はもちろんのこと、ドコモのキャリアモデルであるXperia Z3 Compact SO-02Gもこっそりとではありますが、Stageflight脆弱性の修正をかけていましたのでこの2台は安心して使えますね。

平成29年春の都市ガス小売り全面自由化を前に、大東ガスがクレジットカード払いに対応していた

自宅では大東ガスの都市ガスを利用しているのですが、何点か不満があります。

その一つがクレジットカード払いに対応していないことでした。 何回か対応するように要望していましたが、全くやる気が感じられませんでした。

クレジットカード払いに対応していなくて困ること

クレジットカード払いできなくて何が嫌かと言うと一つは支払いが分散されてしまうことです。 私は公共料金や毎月の支払いでクレジットカードが使用できるものは全てクレジットカード払いにしています。対応していない上下水道料金や、子供の給食費、学童保育室や大東ガスの料金は仕方なく銀行口座払いにしていますが、それぞれ対応している銀行が違うので毎月口座間で資金の移動をしなくてはならず、管理が煩雑になってしまいます。

大東ガスがガス使用料のクレジットカード払いに対応

最近、平成29年春に都市ガス小売りが全面自由化されると言うことで、契約先を地域のガス会社に縛られることがなくなると言うことが分かりました。 そこで、クレジットカードに対応しないなら東京ガスに乗り換えちゃうよと連絡しようかな。その前にもう一回確認と思って大東ガスのwebサイトを覗いてみると平成27年4月から対応していたようでした。自宅にはエコウィルが設置してあるので、家庭用コージェネレーション契約をしていますがクレジットカード払いの対象となっています。 今、平成27年9月です。4月からの5か月余り、ガスフェアのチラシが何回か入っていたことはありましたがクレジットカード払い対応については全く言及されていませんでしたので、大東ガスの会社的にはあまり使って欲しくないのかもしれませんね。

早速申し込もうとしたが・・・

インターネットから申込みはできません。webサイトでは平日の日中に申込書を電話で請求するように記載されていますが、土曜日の13時頃でも電話をすると申込書の郵送を受け付けてくれました。その際は料金番号又はお客様番号があるとスムーズに話が進みます。

大東ガスは陸マイラーにも優しい会社に

大東ガスは2016年から電力小売りにも進出するようです。他の事業者に乗り換えようかと思っていましたが、クレジットカードに対応したことで陸マイラーにも価値のある企業になりました。後は、東京電力やENEOSの様にTポイントやPontaポイントに対応してくれるとなお良いのですが。

stinger5 でダブルレクタングル表示にカスタマイズする方法まとめ

stinger5で記事下にAdSense広告を二つ表示する方法(ダブルレクタングル)についてはいろいろなサイトで解説されている。自分にとって最適なものはどれか検討した結果、これは!ログというサイトで紹介されているやり方を採用することにした。理由はPHPコードの修正が若干必要なものの分かりやすく、一旦作ってしまえば今後、楽そうだったからです。

WordPress のテーマファイルの位置

まず、参考にしたサイトにはstinger5のファイルがどこにあるか書いてない。 wordpress のカスタマイズをする人には当たり前の知識かもしれないが、初心者なのでファイルがどこにあるか分からない。 調べると、Amazon Web Service で網元AMIMOTO AMIを使う場合、次の場所にあることが分かった。 /var/www/vhosts/文字の羅列/wp-content/themes/sitinger5ver20141227/

ファイルのアクセス権(パーミッション)がなく、取ろうとしても拒否される

sftpファイルを取得しようとしてもパーミッションがなく拒否される。それではと、パーミッションを取得しようとしても拒否される。パーミッション所得が拒否される理由は分からない。 しかし、網元を使用している場合、 " /var/www/vhosts は Web サーバの実行ユーザ nginx が所有者" なので次のサイト(nginx ユーザとして ssh 接続できるようにするには?)にあるとおりパーミッションを変更する。すると、nginxユーザでsftpでログインし、ファイル操作ができるようになる。

本題ダブルレクタングル表示の設定

こちらのサイト(STINGER5でアドセンスの配置を記事下ダブルレクタングルに変更してみました) にある、「max-width: 980px;」を「max-width: 1100px;」に変更というのだけやればダブルレクタングルで表示されます。 記事ではstyle.css の966行目にあるとなっているが、こちらの環境では986行目でした。

この際、配色も修正

ダブルレクタングルと関係ないが、 Coolors と言うサイトで提案された配色を適用して終了。